飲食店経営セミナー

【ラクミー×リードブレーン 共催セミナー】

「いま、飲食業界でM&Aの大波が起きています。」

外食産業記者会が選んだ2024年の外食キーワードの一つに「M&A活況」があります。大手外食企業が多角化戦略を進める中での吸収合併や、投資ファンドによる外食企業の買収、中堅外食企業オーナーの売却など、M&Aがとても活発になっています。この流れはこれからもどんどん強まっていくと予想されています。

 

飲食業界の経営者の中には、成長戦略の一環としてM&Aを検討し、その実現手法を模索している方も多くいらっしゃることでしょう。

その鍵を握るのが、「出店スピードの加速」「利益率の最大化」です。


本ウェビナーでは、投資家としての豊富な実績を持ち、飲食店経営管理ツール「ラクミー」の代表取締役・伊藤健吾と、リードブレーングループ 代表取締役・皆川 知幸氏をお迎えし、企業価値を大きく高めるための実践的な戦略をそれぞれお伝えします。

 

💡本ウェビナーのポイント💡

 

  • ✅ 現役の投資家が教える、企業価値をどう評価するかの秘密

  • ✅ 高値で売却するための、しっかりした財務基盤の作り方

  • ✅ 数店舗から10倍の成長を目指すための資金調達のコツ

  • ✅ ITを活用して、効率的な経営管理と利益率アップを実現する方法

講演概要

<開催日時>

2025年3月31日(月) 13:00~14:30(入室は12:50から)

 

<費用>
無料

<開催場所>
オンライン
*ご自宅やオフィスなどインターネットが繋がる環境であればどこからでもご参加可能です
*詳しい参加方法につきましては、お申し込みいただいた方に個別にご案内させて頂きます。

<主催>
株式会社ラクミー


<第一部>13:00~13:30

「飲食店経営者のための出口戦略 ― 成功への道筋と仕組みづくり」

■講演内容
飲食店経営に関して、出口戦略を意識した経営は、長期的な成功を考慮する重要な要素です。本セミナーでは、将来、会社の出口に悩む飲食店経営者を対象に、業態設計の考え方、労務やバックオフィスの仕組みづくりの重要性について解説します。

また、借入(デット)による資金調達だけでは安定した出口戦略を描くのが難しい現実を踏まえ、資本政策(エクイティ)を中心とした財務戦略の展開、そのための日々の経営管理や労務管理に関して必要なポイントを具体的に伝えます。

持続可能な事業の成長と経営者として幸せな出口戦略に向けて、今から取り組むべき戦略と実践的なノウハウを学ぶ機会として、ぜひご参加ください。

登壇者
皆川 知幸氏
リードブレーングループ 代表取締役

大学卒業後、経営コンサルティング会社へ入社。会計・労務をはじめとした多岐にわたるバックオフィスのコンサルティングに16年従事しその後独立。半年間の勉強期間を経て社会保険労務士に合格し、2017年8月に社会保険労務士事務所を開業。また雇用問題についても関心を持ち、在留就労資格の支援を行うべく行政書士を取得し行政書士法人も創設。経営者の未来を総合的に導くパートナーを目指しグループ経営を進めている。

皆川 宣材写真
  • <第二部>13:30~14:15
    『目指せ10倍成長! 投資家が教える飲食店M&A勝利の方程式』
    〜出店加速 × 利益最大化で高値売却を狙う飲食店経営の要諦〜


    ■ 講演内容
    伊藤が長年にわたる企業投資の経験から得た貴重な知識と、ラクミーを通じて飲食店の経営管理に携わってきた実務経験をもとに、心を込めてわかりやすくお伝えします。M&Aや上場をまだ具体的に考えていない経営者の方々も、未来への道を広げるための大切なヒントをきっと見つけられることでしょう。

    「いつかは売却も…」とお考えの経営者様、ぜひこの機会に、企業価値を最大化するための戦略を学んでみませんか?

登壇者
伊藤 健吾
株式会社ラクミー 代表取締役

企業投資・スタートアップ業界で15年以上の経験を持つ。
三井物産でIT・エレクトロニクス事業に10年間従事し、シリコンバレーでベンチャー投資を手がける。その後、スタートアップCEO、MOVIDA JAPANでシードアクセラレーションプログラムを立ち上げ、ベンチャーキャピタルの
Genuine Startupsを創業。 2016年には米国企業IDEOと共同でベンチャーキャピタルD4Vを設立、2019年からは01STUDIOでスタートアップスタジオ事業を展開。ZETA株式会社社外取締役。東京大学工学部・同大学院卒。

DSC03973-ARW_DxO_DeepPRIMEXD


<第三部>14:15~
Q&A:リアルタイムで皆様の質問・疑問にお応えします!

 

(ご注意事項)

・複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください。
・当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせていただく場合もございますので予めご了承ください。

・ご参加の際は、Zoomアプリをご利用いただくか、Webブラウザをご利用ください。参加までの詳しい流れは、お申込み完了時のメールにてご案内いたします。  

 特に、Zoomを用いたセミナーに初めてご参加される方は、よく目をお通しください。
・本セミナー内容の2次利用および録画・録音はご遠慮ください。

 

■セミナーお申し込み